

土曜日の子どもたち
今日は、お勉強にぬりえ。 お勉強をしているおともだち。文字や言葉のおけいこに、自分で考えながら取り組みましたよ。 できているところを褒められるとすごく嬉しそうな表情です。同時に難しかったところは、次頑張ってみようとやる気満々です。子どもたちの意欲や頑張りに素晴らしさを感じま...


雨でも元気いっぱい!
金曜日は音楽の日♪ 歌を歌ってから、少し体も動かしました。 かけっこや手押し車も最後まで頑張っていました。 よたよたと千鳥足なお友だちもいましたが、頑張る姿は頼もしいですね! そして待ちに待った椅子取りゲーム(≧▽≦) 大きいお友だちは一番になる!と大張り切り。...


かき氷🍧
今月の製作でかき氷をつくりました。と言っても冷たく甘いかき氷ではなく、画用紙のかき氷です・・ 型紙と絵の具を用意しているときから「おいしそう~」との声があがっていました(≧▽≦) 赤や黄色など、好きな色を選びポンポンと押して色付け。...


しゃぼん玉
今日はとても気温が上がりましたね。 お出かけは無理そうでしたので、しゃぼん玉をして遊びました。 ふー、と上手に膨らませていたり、しゃぼん玉を壊そうとしたり、それぞれの楽しみ方がありました。 しゃぼん玉を目の前にして、弾ける表情がいいですね! お誕生日会も行いました。...


楽器
今日は音楽の日でした🎵 タンバリン・鈴・カスタネット・トライアングルの楽器がありますが、今日はカスタネットと鈴を使いました。 音がずれたり、リズムに合わせることは難しいのですが、普段から音楽を身近に感じながら過ごすことは、とても良い影響を与えてくれるのかなと思っています。...


運動遊び
とび箱にマットを敷き、山に見立てて山登り遊びや、マット遊びにとび箱をしました。 山登りでは、その場で寝そべったり、ごろんしたりしていました。でも、てっぺんを見つけると、よいしょよいしょと自分の力で登り下り! マット遊びで前回りにチャレンジ!怖がらずにクルンっと回りました☆と...


七夕飾り製作☆彡
来月は七夕ですね! 今日は七夕飾りを作りました。 大きいおともだちは、織姫と彦星。小さいおともだちは、三角つなぎの製作です。 大きいおともだちは、折り紙で着物を折ったり、クレヨンでお顔を描いたりなどして、かわいい織姫と彦星ができあがりました☆...


週明けの子どもたち
先週末は、少し肌寒かったですね。 子どもたちは、週明けも元気な姿で保育園に来て嬉しく思います(≧▽≦) かるたで遊んで、楽しく文字を覚え、読めて嬉しそうな子どもたち。ブロックやおもちゃの車に、すべり台とひとりでも、おともだちとも楽しく遊ぶ子どもたち。楽しく遊ぶ子どもたちを見...


お弁当作り
みんなでお弁当を作りました。 おかずが出てくると、「おいしそう!」という声。興味関心が伝わってきます。 先生から、おいしそうなお弁当の詰め方のお話しも聞きました。お弁当の端から詰めていくことなど、詰め方をきちんと実践していましたよ。みんな上手に盛り付けができました。...


さつま芋の苗植え
今日は苗植えに行ってきました。 畑も準備万端! さつま芋の苗は一本で植えていきます。 細くて長い苗なので、折れてしまわないように丁寧に植え、土をかぶせていきます。 土で手が汚れるのを嫌がるかなと思いましたが思いのほか平気で、歩きにくい畑の上を足元を確認しながら歩き、いい運動...